こんにちは。
仙台を拠点に活動している
「稼げない起業家専門」ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。
稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方。
今は、自宅で出来ることを一生懸命頑張っていることでしょう。
あるいは、ようやく観念して、何か始めようとしているかもしれないですね。
そうであるなら、ぜひ、「ブログ」を始めてみませんか?
ブログと言っても、アメブロではなく、「ワードプレス」です。
今まで、時間がない、面倒くさい、難しそうということで、やりたいとは思っていても、なかなか手が出せなかったという方には、ぜひこの機会にワードプレスに挑戦していただきたいです。
そこで今回は、今だからこそ、断念していた「ワードプレスブログ」を始めてみませんか?というテーマでお届けしていこうと思います。
【参考記事】
独自ドメインを取得して稼げる起業家へ
レンタルサーバーの失敗しない選び方
ワードプレスの設置方法とカスタマイズ
目次
ワードプレスでブログをはじめる流れ
ワードプレスでブログをはじめるにあたり、多くの人が挫折してしまう理由。
それは、手間がかかるということだと思います。
アメブロのような無料ブログの場合、アカウント登録すれば、自分専用のページが用意され、あとは、そこに好きなように書いていくだけです。
ですが、ワードプレスでブログを始めるまでに、いくつかの準備が必要になります。
この手間が、多くの人を悩ませているのだと思います。
その手間というのは、この2つですね。
- 独自ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
これらを経て、ようやくワードプレスをインストールできるようになります。
ですので、ここでは、ワードプレスでブログをはじめるまでしなければいけないことを整理しながらお伝えしていこうと思います。
独自ドメインの取得
独自ドメインとは、世界にたった1つの名前のことです。
名前と言っても、形式は決められています。
「https://xxxx.com」
というような形のものを「URL」と呼んでいます。
このURLの「xxxx.com」の部分をドメインと呼びます。
このドメインが世界でたった1つだからこそ、「独自」ドメインと呼ばれるのです。
そして、ドメインには、「com」「jp」「net」などの識別情報があります。
例えば、「abc.com」と「abc.jp」は別なドメインということです。
「com」「jp」「net」のような部分も含めて独自ドメインが決まります。
私のサイトのドメインは、「behind-win.jp」です。
この名前は、世界で私のサイトしか使っていません。
世の中には同姓同名という人がいますが、ドメインに関しては、かぶってはいけないのです。
というより、どっちがどっちってなって、システムが判断できないからですね。
ただ、既に使われているかどうか分からないと思うので、ドメインを管理している会社のサイトで確認してから契約することをおすすめします。
ドメイン管理会社は、たとえば、「お名前.com」というところが有名です。
まずは、こちらをクリックして、自分が登録したいドメインを考えてチェックしてから、登録してみて下さい。
↓↓
お名前.com
料金は、年額1,000円程度です。
レンタルサーバーの契約
独自ドメインを取得したら、ワードプレスのブログを格納するための入れ物を用意しないといけません。
その入れ物のことを「レンタルサーバー」と呼んでいます。
ここでは、ワードプレスに最適な信頼性の高い、「エックスサーバー」と「wpxサーバー」というレンタルサーバーをご紹介します。
エックスサーバーとwpxサーバーという2通りのレンタルサーバーがあります。
ワードプレスでブログを始めるにあたり、この2つのどちらかをお勧めします。
じゃあ、どちらがいいのか?ということをよく聞かれます。
ですが、どちらでもOKです。
ただ、あえて言うならば、ワードプレス以外での運用を考えているのであれば「エックスサーバー」、ワードプレスのみの運用を考えているのであれば「wpxサーバー」です。
いずれどうなるか分からないという場合には、「エックスサーバー」をおすすめします。
ただ私としては、ワードプレスを始めるなら、「wpxサーバー」をお勧めしています。
理由は、とても簡単にワードプレスを設置出来るからです。
エックスサーバーもワードプレスは簡単に設置できますが、wpxサーバーのほうがもっと簡単です。
何と言っても、ワードプレス専用のレンタルサーバーなのですからね。
エックスサーバーはこちらから↓↓
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
wpxサーバー(現wpX Speed)はこちらから↓↓
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

ワードプレスの設置
独自ドメイン、レンタルサーバーの契約が済んだら、いよいよ、ワードプレスの設置が可能となります。
ただ、設置と言っても、ボタン1つでインストールが出来てしまうので、とても簡単です。
エックスサーバーは、ワードプレス以外もインストール可能なため、少し分かりづらいですが、それでもワードプレスのインストールは、ボタン1つで可能です。
初心に戻って、ワードプレスのブログをはじめましょう
独自ドメイン、レンタルサーバーの契約、そして、ワードプレスの設置まで出来たら、あとは、アメブロのような無料ブログと同じです。
ここまで出来るかどうかが、ワードプレスでブログを始められるかどうかです。
ですが、時間のある今こそ、多少難しいと感じていたことにも挑戦できるのではないでしょうか?
ワードプレスが難しいと思っているのは、思い込みかもしれませんよ。
1つ1つ、時間をかけて丁寧に進めていけば、きっとうまくいきます。
それが出来るのが今なのですから。
いかがでしょうか?
今回は、初心に戻って、ブログをはじめてみませんか?というテーマでお届けしてきました。
ワードプレスが難しいという声をよく聞きます。
私のところにも、そうした声がよく届きます。
ですが、いざやってみれば案外、出来たりするものです。
時間はかかってもいいのです。
時間があるときにしか出来ないことへ挑戦してみるというのも、自宅待機の今だからこそ出来ることの1つですよ。
ぜひ、これまで難しいと思ってやってこなかったワードプレスで、ブログを始めてみませんか?
それでは、今回はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2020.11.13未分類TCD AWARD 2020 入賞!
- 2020.08.25未分類株式会社ビハインド・ウィンのサイトオープン
- 2020.07.152.ポジショニング選ばれる起業家になるために外せない「3つ」の柱
- 2020.06.15ブログSNS時代でもブログが強い理由
コメントを残す