2020年3月

独立起業

出来るか出来ないかではなくやるかやらないかだ!

多くの人は、何かに挑戦するとき、こう判断します。「出来るかな?」そのため、そのほとんどは、「出来ない」という結論に達し、あきらめていく・・・。あなたも身に覚えがありませんか?なぜ、「出来るか、出来ないか」で判断するのでしょうね。新たなことへ挑戦するとき、そのほとんどは、「出来ない」はずですよ。なのに、「出来るかな?」とかなりの時間をかけて悩みます。

1.マインドセット

起業家マインドを軽視する人の顛末

稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方が、軽視していること。それは、起業家マインドではないでしょうか?「そんなマインドがどうとか言ったって、結局それだけでは稼げないでしょ!!」というのが本音だと思います。言っていることは、当然のことだと思います。マインドセットが大事だと言われても、マインドを強化したところで、直接稼げるようになるわけではないですからね。

ブログ記事の構成

ブログ記事を書く時の「ペルソナ」って?

ブログ記事構成について、これまで3回お届けしてきました。いかがでしょうか?少しは、ブログを書くにあたり、どのような手順を踏んでいけばいいのか、イメージがついてきたでしょうか?ついてきたのなら嬉しい限りです。ですが、そもそものところでつまづいてブログが書けないという人もまだまだ多いと思います。そんな人を少しでも助けたい!

ブログ記事の構成

【ブログ記事の構成例】職場の人間関係に疲れた人

ブログ記事の構成例第二弾。今日は、「職場の人間関係に疲れた人」をターゲットに記事の構成を考えてみたいと思います。ブログ記事は、以下の構成で考えると1本芯が通った記事が書けるようになります。ペルソナ設定、狙ったキーワード、記事タイトル、見出し、結論、逆に言うと、この作業を行わなければ、何を言いたいのかよく分からないという記事になってしまう危険があります。

ブログ記事の構成

【ブログ記事の構成例】スキルアップを目指している人

今日からしばらく、ブログの書き方についてレクチャーしていきたいと思います。書き方というよりは、記事の構成についてです。記事の書き方を教えるコンサルはたくさんいますが、その骨格となる記事の構成について、詳しく教えてくれるコンサルはあまりいないのではないでしょうか?ブログ記事は、骨格である「構成」がしっかりしていれば、1本筋の通った、読者に共感される記事にすることが出来ます。

ブログ

ブログは書きたいことを書くのではない?

稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方は、ブログに書きたいことを書いていると思います。「えっ??」「ブログって、情報を発信するものだから、書きたいことを書くんじゃないの?」と思っているかもしれませんね。書きたいことを書くのは、間違いではありません。ブログは、有益な情報を発信するものですから、書き手が有益と思う情報を届けるのはもっともなことです。

独立起業

「早く」稼ぐよりも「長く」続けることが大事

稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方は、早く稼げるようになりたいと思っていると思います。また、サラリーマンやOL、専業主婦の方も、出来れば早く稼げるようになって、家計を楽にしたいなどと思っていると思います。この場合の「早く」とはいったいどれくらいの期間を望んでいるのでしょう?

1.マインドセット

「やらない」選択も時には必要

少し言い訳です。(笑)昨日は法事があり、帰宅が遅くなりました。ある程度遅くなっても、メルマガは書くようにしているのですが、さすがに、昨日は時間的に厳しくなってしまい書けませんでした。何回か、メルマガを書こうとトライはしたのですが、言いたいことをまとめきれずに、時間は、深夜0時を過ぎてしまいました。そこで結局、私は、「書かない」選択をしたのです。