こんにちは。
仙台を拠点に活動している
「稼げない起業家専門」ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。
起業家として、安定的にクライアントを獲得し、収入を得ていくためには、自分は、何者なのかをしっかりもっていなければなりません。
何者なのかがないと、見込み客は、あなたを選ぶ理由がなくなりますし、そもそも、自分は、何のために起業したのだろうと起業家としての意義を見失ってしまう恐れがあります。
やがて、挫折や起業家を辞めるということにもなりかねません。
それほどまでに、起業家として活動するためには、自分は、何者なのかをしっかりもつことが重要なのです。
つまり、ポジショニングがいかに大事かということです。
ですが、なかなかポジショニングを決められないという人も多いですね。
そこで今回は、ポジショニングを決める2つの軸についてお話ししていこうと思います。
ぜひ、参考にしてみてください。
【参考記事】
目次
ポジショニングを決める要素
私は、起業家として安定的にクライアントを獲得し、収入を得ていくためには、使命に沿ったポジショニングであるべきと思っています。
使命とは、自分がやるべきことです。
自分は、誰を助けるためにいるのか?
自分は、その人に何をしてあげられるのか?
この問いの答えがポジショニングです。
そして、その先に、
助けた人に喜んでもらえるのか?
幸せになってくれるのか?
自分も幸せになれるのか?
この問いの答えこそが、使命なのです。
自分がやるべきこととは、相手を幸せにして、自分も幸せにすることです。
相手を幸せにできても、自分は、幸せになれない、
逆に、自分は、幸せになれても、相手を幸せにできないのであれば、やるべきことではないのです。
どちらかが不幸になるからです。
起業家の意義は、相手も自分も幸せにすることです。
これを成立させるためにこそ、活動する意味があるのです。
ですから、それが出来ないのであれば、そういう意識に立てないのであれば、起業してはダメなのです。
そう、私は思います。
だからこそ、起業家は、使命に沿ったポジショニングをもつべきなのです。
そして、それこそが、自分は、何者かを示すものでもあります。
存在意義
アイデンティティー
起業家としてあるべき姿
これらは、自分は、何者かを決めることで、自ずと決まってきます。
だからこそ、自分は、○○をするために存在する
という意識に立てるのです。
これが確立されてこそ、起業家として活動できるようになり、ポジショニングを決める要素こそが、使命ということになります。
使命を見つける2つの軸
ポジショニングは、使命に沿ったものであることが重要です。
では、この使命はどうやって見つけるのか?
それは、2つの軸を使って見つけていきます。
その2つとは何でしょうか?
それは、この2つです。
- ワクワク感
- 貢献感
ワクワク感と貢献感という2つの軸を使って使命を見つけていきます。
ワクワク感が高く、かつ、貢献感の高いものこそが、「使命」になりうるものです。
ワクワク感とは、やりたいことや、やっていて楽しいことなど、自分が幸せと思えることです。
そして、貢献感は、誰かの役に立ちたい、世の中の役に立ちたいといった、自分が何かの役に立てていると思えることです。
この2つの感覚がともに高いものこそが、あなたの使命になりうるものなのです。
どちらかが低いと、うまくいきません。
ワクワク感が低く、貢献感が高いと、「自己犠牲」という感覚になります。
自分は、楽しくないけど、誰かの役に立たなければならない。
世の中の役に立たなければならない。
このように、義務感に襲われ、やがて、精神を病む危険もあります。
一方、ワクワク感が高く、貢献感が低いと、「自己満足」になってしまいます。
周りに迷惑がかかろうが何しようが、自分が楽しければよいという感覚は、やがて、あなたを孤立させてしまうかも知れません。
ワクワク感、貢献感が共に低い場合は、論外ですね。
このように、ワクワク感、貢献感が共に高いものこそが、あなたの使命になりうるものなのです。
そして、この使命こそが、ポジショニングとして決めるべきものと私は考えます。
あなたのやりたいことは、ワクワクするくらい楽しく、誰かの役に立つのなら、それは、あなたの使命かもしれません。
あなたは、それをやるためにいるのかもしれませんよ。
いかがでしょうか?
今回は、ポジショニングを決める2つの軸について、お話ししてきました。
ぜひ、あなたの使命を探してみてあなただからこそできるポジショニングを決めてくださいね。
それこそが、あなたがあなたらしく、起業家として長く続けていけることにもなりますので。
それでは、今回はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2020.11.13未分類TCD AWARD 2020 入賞!
- 2020.08.25未分類株式会社ビハインド・ウィンのサイトオープン
- 2020.07.152.ポジショニング選ばれる起業家になるために外せない「3つ」の柱
- 2020.06.15ブログSNS時代でもブログが強い理由
コメントを残す