ブログへの流入キーワードと掲載順位の調べ方

chatGPTでブログ作成始めませんか?

chatGPTスターターキットはこちらから無料で手に入れてください。

 

こんにちは。

仙台を拠点に活動している

「稼げない起業家専門」ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。

 

ブログ集客をしていると気になることが続々と出てきますね。

 

  • 記事にアクセスがどれくらいあるのだろうか?
  • どんなキーワードでブログに来ているのだろうか?
  • どれくらいの時間、記事が読まれているのだろうか?
  • PC、スマホどちらから検索されたのだろうか?
  • どこの地域の人が検索しているのだろうか?
  • 検索キーワードで自分の記事は何位くらいに表示されるのだろうか?

 

挙げればきりがないですが、ブログ集客初心者が気になるのは、だいたいこのようなことでしょうか?

 

Google検索における様々な情報は、Googleのツールでほとんど把握することができます。

 

ですので、気になることは、Googleのツールを使えば、ほとんどが分かってしまうということなのです。

 

そのツールとは、キーワードプランナー、アナリティクス、サーチコンソールの3つです。

 

この3つを私は、「ブログ集客の3種の神器」と呼んでいます。

 

それほどまでに、この3つは強力なツールなのです。

 

なんといっても、Googleが検索結果をもとに蓄積しているデータを使っているわけですからね。

 

そこで今回は、ブログ集客において、よく質問を受けるこの2つについてお伝えしていこうと思います。

 

  • 自分のブログへの流入キーワードはどうやって調べるのか?
  • そのキーワードの掲載順位はどうやって調べるのか?

 

これらは、サーチコンソールで調べることが出来ますよ。

 

【参考記事】

Googleに評価されているキーワードの見つけ方

ブログにどんなキーワードで検索されているのか?

ブログへのアクセスを加速させるキーワードとは

 

サーチコンソールで検索キーワードの情報を調べる前に

サーチコンソールは、検索キーワードに関する様々な情報を蓄積しています。

 

その情報のことを「検索パフォーマンス」と呼んでいます。

 

検索パフォーマンスには、おおまかに4つの情報が蓄積されています。

 

  • クリック数
  • 表示回数
  • 平均クリック率(CTR)
  • 平均掲載順位

 

クリック数

クリック数は、自分のブログ記事に訪問してくれた回数のことです。

 

つまり、数ある記事の中から、自分のブログ記事を選び、クリックしてくれた回数を表しています。

 

ですので、検索した結果、自分のブログ記事は表示されているけれど、クリックしてくれなければ、クリック数はカウントされないということになります。

 

例えば、こんな感じです。

 

◆パターン1(クリック数カウントあり)

  • 検索キーワード「ブログ記事 アクセス数 調べ方」で検索
  • 記事タイトル「ブログ記事へのアクセス数の調べ方」が表示される
  • この記事をクリック
  • クリック数がカウントされる

 

◆パターン2(クリック数カウントなし)

  • 検索キーワード「ブログ記事 アクセス数 調べ方」で検索
  • 記事タイトル「ブログ記事へのアクセス数の調べ方」が表示される
  • この記事をクリックせず、別な人のブログ記事をクリック
  • クリック数はカウントされない

 

パターン2の場合、サーチコンソールは、あくまで自分のブログの情報を調べるためのものですので、別の人のブログにアクセスしたら、当然自分のブログへは訪問なしということになります。

 

そのため、クリック数はカウントされないのです。

 

表示回数

表示回数は、ブログ記事が検索結果に表示された回数のことです。

 

クリック数は、自分のブログに来てくれた回数のことですが、表示回数は、検索結果に表示された回数です。

 

ですので、先ほどの例を使うと、こうなります。

 

◆検索者Aさん

  • 検索キーワード「ブログ記事 アクセス数 調べ方」で検索
  • 記事タイトル「ブログ記事へのアクセス数の調べ方」が表示される
  • この記事をクリック
  • クリック数がカウントされる
  • 表示回数が「1」、クリック数「1」

 

◆検索者Bさん

  • 検索キーワード「ブログ記事 アクセス数 調べ方」で検索
  • 記事タイトル「ブログ記事へのアクセス数の調べ方」が表示される
  • この記事をクリックせず、別な人のブログ記事をクリック
  • クリック数はカウントされない
  • 表示回数が「2」、クリック数「1」

 

検索者Aさんが最初検索し、そのあと検索者Bさんが検索したときの例です。

 

表示回数は、ブログ記事を読む読まないにかかわらずカウントされているのが分かると思います。

 

表示回数は、あくまで検索結果に一覧としてブログ記事が表示された回数なのです。

 

平均クリック率(CTR)

平均クリック率(CTR)は、表示回数に対するクリック数の割合です。

 

CTRは、「Click Through Rate」の略称です。

 

つまり、クリック数÷表示回数=平均クリック率(CTR)となります。

 

このクリック率は、SEO対策の目安になるものでもあります。

 

検索結果に表示されても、クリックされないならば、記事タイトルに魅力がない可能性があり、機会損失につながります。

 

その場合は、記事タイトルを魅力あるものに変更する必要があるかもしれません。

 

そうすることで、読まれる確率が高まります。

 

要するに、検索者とブログとの出会いを増やすことにつながりますね。

 

ですので、この数値はとても重要です。

 

目安としては、ブログ全体で2~3%程度なら、読まれるブログだと言えます。

 

この平均クリック率は、掲載順位によって変動します。

 

検索結果1位と10位では、クリックされる確率が大きく異なるからです。

 

詳しくは、こちらを参考にしてみてください。

【参考記事】検索順位と月間検索数から分かる予想PV数

 

平均掲載順位

平均掲載順位は、ブログ記事が何位なのかを表しています。

 

例えば、検索キーワード「ブログ記事 アクセス数 調べ方」で掲載順位が10.1なら、検索結果10位か11位あたりということが分かります。

 

ただし、この順位は、けっこう変動しますので、ある期間での順位としてみたほうがいいです。

 

サーチコンソールは、デフォルト状態(最初の状態)では、過去3カ月のデータをもとにしているため、必要に応じ、対象期間を変更して調べることをおすすめします。

 

ブログ流入キーワードと掲載順位の調べ方

サーチコンソールの予備知識を持ってもらったところで、ブログへの流入キーワードと掲載順位の調べ方についてお伝えします。

 

ブログへの流入キーワード

ブログへの流入キーワードとは、ブログ記事にたどり着いたキーワードのことです。

 

つまりは、サーチコンソールの「クリック数」が1以上のものが、流入キーワードということになります。

 

サーチコンソールの「検索パフォーマンス」画面を表示させ、クリック数が多い順に表示させることで、どのキーワードが多く自分のブログにたどり着いているのかが分かります。

 

検索パフォーマンスは、クリック数0のキーワードも表示されているので、注意してください。

 

あくまで、クリック数1以上のキーワードがブログへの流入キーワードだということです。

 

検索キーワードの掲載順位

サーチコンソールのデフォルト状態(最初の状態)では、記事ごとの掲載順位は表示されていません。

 

ですので、サーチコンソールの「検索パフォーマンス」画面を表示させたら、画面上部にある「平均掲載順位」をクリックしてください。

 

そうすると、記事ごとの掲載順位も表示されるようになります。

 

これによって、どのキーワードが何位に表示されているのかが分かります。

 

ただし、掲載順位は、変動がけっこうありますので、「10」と表示されていても、必ずしも10位に表示される保証はありません。

 

あくまで、10位に表示されて「いた」ということです。

 

ですので、大まかにこのくらいの順位にいるという程度の情報になります。

 

ですが、それでも十分役に立つ情報には変わりありませんがね。

 

いかがでしょうか?

 

今回は、ブログへの流入キーワードと掲載順位についてお話してきました。

 

検索キーワードについては分かったけど、じゃあ、どの記事が対応しているの?

 

このように思う方もいらっしゃると思います。

 

この場合は、実際にそのキーワードで検索してみてください。

 

どの記事が該当する順位にいるのかを確かめてみてください。

 

どのキーワードとどの記事が対応しているのかは、実際に検索してみて調べることをお勧めします。

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫
株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫Web集客コンサル、オンラインサロンプロデューサー
仙台を拠点に活動している、
株式会社ビハインド・ウィン
代表の村上昭夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です