SNS時代でもブログが強い理由

chatGPTでブログ作成始めませんか?

chatGPTスターターキットはこちらから無料で手に入れてください。

 

こんにちは。
仙台を拠点に活動している
「稼げない起業家専門」ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。

 

今の時代、ネット集客の方法といえば、Facebook、Twitter、Instagram、そしてLINE公式アカウントなどを挙げる人がほとんどです。

 

ネット集客コンサルタントたちも、まずはFacebookから始めましょうと指導している人が多いです。

 

さらに、情報発信の手段も、文字から動画へとシフトしている流れもありますね。

 

忙しい日常、そして、個人の多様性に合わせて、簡単手軽に情報を入手できる手段が求められているわけですから、Youtubeも含めたSNSに注目されるのも当然の流れと言えます。

 

SNSを抜きにして、集客はあり得ないとさえ言われているのです。

 

もはや、SNSを使えない起業家は、時代遅れで淘汰されていくのでしょうか?

 

ブログやホームページで集客するというのは、もう時代遅れでやるだけ無駄なのでしょうか?

 

そんな疑問を持たれている方も多いと思います。

 

ですが、安心してください。

 

SNS時代においても、ブログは最強です!

 

そのポジションには揺るぎないものがあります。

 

それはなぜなのか?

 

その理由を理解することで、ビジネスの本質が見えてきます。

 

そこで今回は、SNS時代においても、ブログが強い理由についてお話していこうと思います。

 

【参考記事】
ブログで情報発信する意義
ブログ+メルマガはもう古い?
アメブロやSNS集客より、なぜワードプレス集客?

 

SNS集客の落とし穴

Webマーケティングの本やネット記事などを見てみると、必ず、SNS集客の方法について書かれています。

 

今の時代のやり方だからでしょうね。

 

お客様となるターゲットの属性に合わせて、SNSを使い分けるというのが、基本的なSNS集客の考え方です。

 

そして、必要に応じて、Facebook広告を打ち出していきながら、収益化を図っていくという流れです。

 

いいね!やフォロワーを増やしていくことでファンを増やし、お客様との信頼関係を築いていくというのがSNSの共通戦略です。

 

なぜ、今の時代、集客と言えば、SNSなのでしょう?

 

このことを考えている人はどれだけいるでしょう?

 

本やネットを探すと、Facebookがいいと書いてあったから?Instagramがいいと書いてあったから?

 

と、当たり前のように、こう書いてあったから、こう教えられたからという理由で始めている人も多いことと思います。

 

ですが、なぜFacebookなのか?Instagramなのか?を考えて使っている人ってどれだけいるのでしょうか?

 

しっかり使う意味を理解して、戦略的に使えているならいいのですが、そうではないのなら、やることが多すぎて頭が混乱してきて、やってもやってもうまくいかないということになり、いわゆるSNS疲れにつながってしまいます。

 

使う意味、目的というのをしっかり理解していないと、やっていても楽しくないですし、疲れてしまいます。

 

SNSを使う目的は、ターゲットがよく使うツールだからということです。

 

Facebookを使う人、Twitterを使う人、Instagramを使う人、LINE公式アカウントを使う人の中に、ターゲットがいるからこそ、そのSNSを使うということですね。

 

ですが、ここには大きな落とし穴があります。

 

それは何でしょうか?

 

それは、「SNSをやめたらそこで終わり」ということです。

 

SNSをはじめても、それを続けない限り、集客にはつながらないということです。

 

この「続けない限り」というところが落とし穴になるのです。

 

つまり、投稿し続けていかないと期待する集客ができないのです。

 

なぜ、SNS時代でもブログが強いのか?

Facebookに投稿したから、広告を出したから、Twitterに投稿したから、Instagramに投稿したからと言っても、1回2回で集客につながるわけではありません。

 

「投稿し続けないといけない」わけです。

 

1日に10回以上、必死に投稿し続けないと、安定的な集客につながりません。

 

投稿をやめたら、そこで終了です。

 

それが、SNSの宿命なのです。

 

SNSは即効性はありますが、継続性はありません。

 

ビジネスは、「継続性」が大事です。

 

1回だけ売れても、意味がありません。

 

継続的に売れる仕組みがあるからこそ、収入が安定します。

 

ファーストキャッシュを早く得ることはもちろん大事なことですが、それよりも、安定的に継続的に稼げることこそが特に大事になってきます。

 

SNSは、ファーストキャッシュを得るのは早いかもしれませんが、継続的に稼ぐためには、とにかく投稿することをやめてはいけないということになるのです。

 

SNSは、自転車操業で延々とやっていかないと続かないのです。

 

延々というのは、起業家を辞めるまでずっと続くということですよ。

 

SNSは、結果を出しやすいと言われていますが、それは、SNSユーザーの目に触れやすいからです。

 

でも、目に触れたからと言って、すぐに結果につながるわけではありません。

 

とにかく投稿しつづけていかないと、燃料が尽きて終わってしまうのです。

 

言ってみれば、打ち上げ花火のようなものですね。

 

ドカーンと華やかな姿を見せてくれますが、それで終わってしまう。

 

華やかな姿を維持していくためには、花火を1本1本順次上げていかないと無理ですよね?

 

それと同じ感覚なのが、SNSなのです。

 

ですが、ブログは、全く逆な運命をたどっていくのです。

 

即効性はSNSと正反対でゼロです。

 

しかし、いつか花を開きます。

 

一回華やかな花を開いて終わりではなく、延々と何もしなくても、花を咲かせてくれるのです。

 

ある程度の記事がたまってくると、ブログを書くのをやめても、終わらないのです。

 

むしろ、そこから本格的に始まると言っても言い過ぎではありません。

 

ブログは、継続性に優れているからです。

 

ある時点までは自転車操業が続きますが、ある時点を過ぎたら、ぶっちゃけ、記事を書かなくても、アクセスが維持されていきます。

 

ブログは、グライダーのようなものです。

 

飛ぶまでは大変ですが、飛んでしまえば、あとは風に任せて無動力状態で飛行できるわけです。

 

どんどん飛行が安定していきます。

 

もちろん、いつかは下降するときは来ますが、それでも、下降するまでは、何もしなくても、アクセスされていくのです。

 

ブログは即効性はありませんが、継続性に優れています。

 

ビジネスは、継続性が何よりも大事です。

 

そして、作業にかかる負担を軽くしながら、継続的にお客様を獲得していくことこそが、「集客」を安定させることにつながっていくのです。

 

だからこそ、ブログは、SNS時代においても、最強なのですよ。

 

いかがでしょうか?

 

今回は、SNS時代においても、ブログが強い理由についてお話してきました。

 

ビジネスは、価値と価値の交換です。

 

価値の交換を継続的に行っていくからこそ、安定して稼げるようになるわけです。

 

SNSで安定して稼げるようにしていくためには、延々と投稿していかなければいけません。

 

労力はずっとかかります。

 

しかし、ブログの場合は、労力は最初はかなりかかりますが、ある一定のレベルに達すると、放置でもOKなのです。

 

むしろ、放置でもOKになってからが、ブログの本領発揮とも言えます。

 

それまでかけてきた労力を何に使いますか?

 

お客様のサポートをさらに手厚くできませんか?

 

本来起業家は、お客様のサポートに集中したいはずです。

 

ブログはそれを可能にしてくれると言っても言い過ぎではありませんよ。

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫
株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫Web集客コンサル、オンラインサロンプロデューサー
仙台を拠点に活動している、
株式会社ビハインド・ウィン
代表の村上昭夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です