ネット集客の仕組化に欠かせない「ランディングページ」

chatGPTでブログ作成始めませんか?

chatGPTスターターキットはこちらから無料で手に入れてください。

 

こんにちは。

仙台を拠点に活動している

「稼げない起業家専門」ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。

 

ネット集客の仕組化を構築するうえで欠かせないもの。

 

それは、ランディングページです。

 

LPとも略されますが、このランディングページがないと、メルマガや商品の訴求が出来なくなるうえに、見込み客との信頼関係も築きにくくなります。

 

ブログ記事を読んで、すぐにメルマガ登録してくれればいいのですが、なかなかそう簡単にはいきません。

 

また、ブログ記事から商品を購入してくれればいいのですが、こちらも、そう簡単にはいきません。

 

ですから、それを克服する意味でも、ランディングページが欠かせないのです。

 

メルマガに登録しようか迷っている見込み客に、「登録しよう!」と思ってもらえるようにするのがランディングページの役割です。

 

商品ページにおいても、まずは体験セッションに来てもらえるようにするのが、役割なのです。

 

そこで今回は、ネット集客の仕組化をするうえで大事な「ランディングページ」についてお話していこうと思います。

 

【参考記事】

ステップメール作り方(ステップメール・ランディングページ作成)

ステップメール構築から運用までの10ステップ

集客のためのステップメールに必要な考え方

 

ランディングページの役割

ランディングページには、見込み客を誘導するという役割があります。

 

どこに誘導するのかはそれぞれですが、だいたいがこの2つになると思います。

 

1つは、メルマガ登録へ誘導するケースです。

 

そして、もう1つは、体験セッションもしくは商品販売へ誘導するケースです。

 

私の場合も、メルマガ登録用のランディングページと体験セッション申し込み用のランディングページの2つがあります。

 

メルマガ登録用ランディングページ

見込み客がブログに来てくれて、記事や書き手に興味をもったならば、メルマガに登録したいと思うようになります。

 

メルマガを登録することで自分が学びたいことが学べる、特典が魅力的だなどの理由から登録をしてくれるようになります。

 

ですが、いきなり登録するのは躊躇する人も多くいます。

 

そこで活躍するのが、「メルマガ登録用ランディングページ」です。

 

「無料メール講座はこちら」のようなバナーを経由して、メルマガ登録用ランディングページに来てもらえるように設定しておきます。

 

このランディングページに、メール講座の目的や対象者、どんな悩みが解決できるのか、特典などを書いておくことで、見込み客に安心してもらい登録しやすくしているのです。

 

無料メール講座や無料動画講座などで何が学べるのか、どんな特典があるのかは重要です。

 

今の時代、適当にメルマガ登録するという人はほとんどいないからです。

 

メルマガにおいても、必要と感じられなければ、いくら優れた内容であっても登録はしてくれません。

 

ですので、見込み客に、これは必要だ!と思ってもらえるように、ランディングページで訴求するということが大事なのです。

 

体験セッション申し込み用ランディングページ

こちらは、商品ページ、もしくは、セールスレターと呼ぶこともあります。

 

提供している商品の内容を紹介するものです。

 

ここでは、どんな悩みがどうやって解決できるのかを詳細に説明することが重要です。

 

そして、この商品を受けることで、どんな未来が待っているのか、見込み客が望む未来が描けるように書くことが重要です。

 

商品が高額であればあるほど、いきなり販売することは難しくなります。

 

ですので、まずは、「体験セッション」という形で、体験してもらえるようにしていくことが多いです。

 

私の場合も、体験セッションを受けてもらうための申し込みフォームもつけています。

 

ランディングページで特に重要なことは、どういう人が提供しているのかというプロフィールをしっかりと書くということです。

 

実績を必要以上に書き連ねているランディングページをよく見かけますが、やりすぎはかえって胡散臭くなりますので注意してください。

 

お客様の声や実績を振りかざしてそれだけで全体の8割くらいを占めているランディングページもありますが、これらは逆に信用しないほうが身のためです。

 

それよりは、自身がどういう人なのか、どんな思いで商品を提供するのかということが詳細に書いてあるほうがよほど信用してもらえます。

 

結局は、ランディングページにしても、書き手の資質が関わってきます。

 

派手な宣伝をしている人ほど、信用力は低下します。

 

これは真実です。

 

惑わされないようにしてくださいね。

 

ランディングページの設定方法

ランディングページは、直接アクセスさせる方法とブログやホームページのバナーからリンクさせる方法の2通りの方法があります。

 

直接アクセスさせる場合は、PPC広告やFacebook広告など、広告を使って、直接アクセスさせるというケースになります。

 

また、ブログやホームページのバナーからリンクさせる場合は、ブログやホームページのサイドバーなどにメルマガ登録用バナー、商品ページ用バナーを貼っておき、そこにリンクを張るという感じになります。

 

では、ランディングページは、実際どこに書けばいいのでしょうか?

 

別な独自ドメインを取得する

もっとも分かりやすいのが、別な独自ドメインを取得して、そこに書くということです。

 

既に取得している独自ドメイン上にランディングページを書くことも出来ますが、それよりは、ランディングページ専用に別な独自ドメインを取得したほうが、広告もしやすいですし、既存のワードプレスにも影響がありません。

 

ですので、別な独自ドメインを取得して、ランディングページ専用に使ったほうが安全です。

 

ですが、別なドメインにすると管理が大変だし、お金もかかるというなら、次のサブドメインを使うという方法をお勧めします。

 

サブドメインを設定する

サブドメインとは、このような形式のものになります。

 

独自ドメインが「behind-win.jp」の場合

「〇〇.behind-win.jp」というように、先頭に別な名前を設定するものです。

 

これは、「behind-win.jp」という独自ドメインの中に設定されるものです。

 

ですから、別な独自ドメインではないため、お金はかかりません。

 

ですが、それぞれにワードプレスを設置したり、ワードプレス以外のツールを使用することも出来るようになります。

 

サブドメインは、使用目的が異なる場合に使うと非常に便利です。

 

簡単に作ることができ、ワードプレスも別のものを設置できるので、全くちがうブログを運営することもできるのです。

 

例えば、こんな感じです。

  • ブログ用:behind-win.jp
  • ランディングページ用:lp.behind-win.jp
  • 会員サイト用:member.behindi-win.jp

 

これらは、それぞれ別環境になりますので、互いに干渉しません。

 

そのため、ブログ用には、ワードプレスでAというテーマを設定し、ランディングページ用には、シリウスを設定し、会員サイトには、ワードプレスでBというテーマを設定というようにできるのです。

 

これを別な独自ドメインにすると、以下のように3つのドメインが必要になるということです。

 

  • ブログ用:behind-win.jp
  • ランディングページ用:behind-win-lp.jp
  • 会員サイト用:behindi-win-member.jp

 

この場合、それぞれドメイン代が年間でかかってきます。

 

いかがでしょうか?

 

今回は、ネット集客を仕組化するうえで、ランディングページが欠かせませんということについてお話してきました。

 

ランディングページを書くのは、結構手間にはなります。

 

ランディングページだけを外注するという人も多くいます。

 

Webデザイナーなどは、ランディングページを請け負って、それで稼いでいる人も多いです。

 

それほど、ランディングページというのは、価値の高いものであるということです。

 

このランディングページに魂を込めて、見込み客に突き刺さるメッセージを伝えてくださいね。

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫
株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫Web集客コンサル、オンラインサロンプロデューサー
仙台を拠点に活動している、
株式会社ビハインド・ウィン
代表の村上昭夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です