未分類

未分類

株式会社ビハインド・ウィンのサイトオープン

2020年7月17日より、ビハインド・ウィンは、株式会社ビハインド・ウィンに生まれ変わりました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。法人化に伴い、サイトもリニューアルしました。今後は、新サイトでブログを更新していきますので、このサイトでの更新は、終了とさせていただきます。

未分類

コロナウィルス感染に伴う影響がやばいけど、冷静に!

今日は、短い版で失礼します。2/27は、あるニュースがきっかけで、あの悪夢を思い出してしまい、一瞬パニックになりました。でも、冷静にいこうと思い直し、今日は、特別版としてお届けします。2/27、安倍総理が、コロナウィルス感染拡大防止の措置として、来週月曜日(3/2)から、全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校の臨時休校を要請されました。

未分類

高額商品に抵抗のある起業家の矛盾点

稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方は、高額商品に抵抗があるという人がけっこういます。どうしても高額商品は作れないんです。なんか罪悪感を感じて悪いことをしているような気がして・・・お客様に申し訳ない気がして・・・あるいは、変な人、悪い人、詐欺って思われるのがイヤ!

1.マインドセット

史上最高の自分のつくりかた

実は、今日のタイトル、ある本のタイトルなのですよ。(笑)その本は何かというと、うどんで有名な「丸亀製麺」さんの成功ストーリーが書いてある本なのです。もしかして、読んだよという人もいらっしゃるかもしれませんね。何せ、ファミリーマートで売っている本なのでね。私は、けっこうファミマに行くのですが、今日、たまたま目についたのが、この「史上最高の自分のつくりかた」という本だったのです。

未分類

平成最後の1日、明日につながる決意!

平成が始まってから、31年。早いものですね。昭和天皇が崩御されて、これから何ていう元号になるのか、今か今かという状況の下、私は、東京から仙台に向かっていました。当時は、まだ20代前半でしたので、友達と車で、当時住んでいた東京から地元である仙台に夜通し車を飛ばしていました。何で、仙台に戻っていたのか、今となっては忘れてしまいましたが、

未分類

成功者思考に書き換わるきっかけ

「場違い」という言い訳をすることで、自分は、ビジネスのことが分かりません。だから、何も言えなくても、ビジネスがうまくいかなくてもしょうがないですよね。と、周りから特別扱いしてもらい、自分自身を安心させたいと無意識のうちに思っているからです。自分はまだ経験がないから、初心者だからというのは、自分がうまくいかないときに非常に便利な言い訳です。

未分類

令和時代を担う起業家になれ

今、稼げていない起業家、今これから、起業家になろうとしている人。この人たちは、まさに新時代で活躍する起業家となることでしょう。「元年」には、パワーが集中します。元旦もそうですが、これから新たな時を迎えるときに、人は、普段とは違う意識になり、力が沸き上がって来ることが多いですね。ぜひ、次の時代の担い手となって、稼げる起業家になりましょう。