【ブログ記事の構成例】職場の人間関係に疲れた人
ブログ記事の構成例第二弾。今日は、「職場の人間関係に疲れた人」をターゲットに記事の構成を考えてみたいと思います。ブログ記事は、以下の構成で考えると1本芯が通った記事が書けるようになります。ペルソナ設定、狙ったキーワード、記事タイトル、見出し、結論、逆に言うと、この作業を行わなければ、何を言いたいのかよく分からないという記事になってしまう危険があります。
ブログ記事の構成例第二弾。今日は、「職場の人間関係に疲れた人」をターゲットに記事の構成を考えてみたいと思います。ブログ記事は、以下の構成で考えると1本芯が通った記事が書けるようになります。ペルソナ設定、狙ったキーワード、記事タイトル、見出し、結論、逆に言うと、この作業を行わなければ、何を言いたいのかよく分からないという記事になってしまう危険があります。
今日からしばらく、ブログの書き方についてレクチャーしていきたいと思います。書き方というよりは、記事の構成についてです。記事の書き方を教えるコンサルはたくさんいますが、その骨格となる記事の構成について、詳しく教えてくれるコンサルはあまりいないのではないでしょうか?ブログ記事は、骨格である「構成」がしっかりしていれば、1本筋の通った、読者に共感される記事にすることが出来ます。
稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方は、ブログに書きたいことを書いていると思います。「えっ??」「ブログって、情報を発信するものだから、書きたいことを書くんじゃないの?」と思っているかもしれませんね。書きたいことを書くのは、間違いではありません。ブログは、有益な情報を発信するものですから、書き手が有益と思う情報を届けるのはもっともなことです。
稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方が気にすること。それは、ブログのアクセス数だと思います。ブログを書いて集客を安定させようと思い、必死に頑張る。でも、思うように記事を書けずに、ネット集客は難しい・・・と思っている起業家も多いと思います。
稼げていないコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピスト、占い師のような個人起業家の方は、早く稼げるようになりたいと思っていると思います。また、サラリーマンやOL、専業主婦の方も、出来れば早く稼げるようになって、家計を楽にしたいなどと思っていると思います。この場合の「早く」とはいったいどれくらいの期間を望んでいるのでしょう?
少し言い訳です。(笑)昨日は法事があり、帰宅が遅くなりました。ある程度遅くなっても、メルマガは書くようにしているのですが、さすがに、昨日は時間的に厳しくなってしまい書けませんでした。何回か、メルマガを書こうとトライはしたのですが、言いたいことをまとめきれずに、時間は、深夜0時を過ぎてしまいました。そこで結局、私は、「書かない」選択をしたのです。
思い込みや勘違い、思考停止などによって、いくら考えても分からない、前に進めないという状況になることはよくあると思います。私も、たびたびそういう状況に陥ります。クライアントとのセッションでもそういう時があります。何でダメなんだろう?何を望んでいるんだろうか?マンツーマンセッションなので、2人で話をしながら考えるわけです。
起業を目指している人は、周りから見ると、とても自信があるように見えます。また、既に起業している人も、起業していない人から見たら、とても自信があるように見えます。しかし、その実態はどうでしょうか?起業を目指している人も、既に起業している人も、その多くは「自信ない」んですよ。まあ、自信満々で起業している人は、ほとんどいないと思うので、言ってみれば、みんな自信なんかありませんよ。
「あなたには、才能があると思いますか?」サラリーマンやOL、専業主婦の方、稼げていない個人起業家の方にこのような質問をすると、ほぼ100%の人が、こう答えます。「自分には才能なんてありません。」と。あなたはどうでしょうか?起業して稼げるようになるためには、「才能」がとても重要になってきます。「そんなの分かっているよ!」
ここ数日、「今だからこそ!」というキーワードで、私も含め、様々な起業家さんたちが、呼びかけています。コロナウィルス感染拡大防止策の要請に伴い、臨時休校、イベントの中止、経済の混乱など、日本中が不安のうずに包まれているこの状況だからこそ!と。Youtubeライブ、Facebookライブなどが盛り上がっています。あの人もこの人も、ゲリラライブだとばかりに、呼びかけています。