サイトアイコン 起業のご相談なら「株式会社ビハインド・ウィン」

ワードプレスでSEOに効果的な記事作成方法

こんにちは。

稼げない起業家専門、ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。

 

ワードプレスを使ってネット集客を始めている起業家の方で、ただ文字をづらづらと書いているブログをたまに見かけます。

 

日記のように自分の好きなスタイルで書く場合はいいのですが、ネット集客を目的とするなら、しっかりワードプレスで記事を書くという意識を持っていただきたいです。

 

そして、記事を書くためには、SEO対策として効果的な書き方もあるため、ぜひそれを取り入れていただきたいと思います。

 

今回は、ワードプレスで記事を書く際に、SEO対策として効果的な書き方についてお話していこうと思います。

 

【参考記事】

ワードプレスで集客できないを変える視点

ワードプレスの設置方法とカスタマイズ

 

ブログ記事の構成

ワードプレスで記事を書く場合、あまり意識することはありませんが、ブログの記事は、HTMLというプログラミング言語で書かれています。

 

HTMLとは、Hyper Text Markup Languageの略で、リンク機能を使った文書という意味となります。

 

厳密にはプログラミング言語ではありませんが、あなたがよく使うGoogle ChromeやSafari、Internet Explorerといったブラウザに表示させるための構文の集まりが「HTML」なのです。

 

Googleは、無数にある世界中のブログ記事をキーワードごとに順位付けをします。

 

これを「インデックス」と呼びますが、このインデックスを行う際に見ているポイントがあるのです。

 

それが、HTMLのタグなのです。

 

HTMLのタグとは?

HTMLは、タグというカッコで括られた構文で構成されています。

タグとは、「<>」というカッコで括られたものです。

 

<html>

</html>

 

この「<html>~</html>」のように、「<xxx>~</xxx>」がひとつの構文となります。

 

ブラウザは、この<xxx>~</xxx>を解釈し、表示します。

 

ちなみに、<html>~</html>は、HTMLの開始と終了という意味です。

 

このタグで括られた中にさらにタグがあり、それぞれについて解釈されます。

 

<html>

<head>

</head>

<title>ワードプレスの記事</title>

</head>

<body>

<h1>記事の書き方</h1>

ワードプレスの記事は、こう書きます。

<h2>見出しのつけ方</h2>

見出しは、

</body>

</html>

 

それぞれheadタグ、titleタグ、bodyタグ、h1タグ、h2タグと呼びます。

 

かならず、タグは対となります。

 

<h1>記事タイトル</h2>

 

という場合は、エラーになり表示されません。

 

必ず、<h1>記事タイトル</h1>とならなければなりません。

 

ワードプレスのビジュアルエディタで「ビジュアル」と「テキスト」というタブがあると思います。

 

通常は、「ビジュアル」モードで文章を書いていると思いますが、「テキスト」タブをクリックすると、ビジュアルモードで書いた文章がHTML化されているのが分かると思います。

 

ワードプレスの機能で、自動的にビジュアル⇒テキスト、テキスト⇒ビジュアルに変換しているのです。

 

ブログ記事とタグとの関係

通常、ブログの記事を書くときに、見たり聞いたりすることがあるかと思いますが、見出し2とか見出し3などは、HTMLのタグのことなのです。

 

特に重要なタグについて挙げるとこのようになります。

 

 

Googleは、記事に対応するキーワードを確認するときに、この順番で確認していきます。

 

titleタグ⇒h1タグ⇒h2タグ⇒h3タグ・・・

 

ブログタイトルにキーワードを含めるのは、Googleがまっさきに、調べるところだからです。

 

私のブログ「稼げない起業家がネット集客で勝つ!」は、「稼げない起業家」という見込み客に来て欲しいので、そのキーワードをつけているのです。

 

試しに、「稼げない起業家」で検索すると、私のサイトが検索結果1位に表示されます。

 

そして、各記事の記事タイトルがとても重要なのは、やはり、最初にGoogleが記事タイトルである「h1タグ」からキーワードを確認するからなのです。

 

その次に、見出し2である「h2タグ」、見出し3である「h3タグ」の順番にキーワードを確認していくのです。

 

ですから、このことを踏まえて、記事構成を考えるだけでも、十分SEO対策になるのです。

 

SEO対策に効果的な記事構成

稼げない起業家の方は、ワードプレスでとにかく文章を書けば勝手に上位に表示されると勘違いしています。

 

また、アメブロなどの無料ブログで書いている日記のような書き方でも、集客できると勘違いしています。

 

私が、なぜ勘違いをしているというのかというと、伝えたい記事の内容を表すキーワードを無視しているからです。

 

つまり、SEO対策にならない非効果的な記事だということなのです。

 

来て欲しい見込み客を呼び込むには

人間関係に悩んでいる人に来て欲しいのに、今日のセッションは台風が来て大変でしたみたいな内容の記事を書いていても、見込み客は来てくれません。

 

それは、キーワードと記事があっていないからです。

 

見込み客は、悩みを解決したいために、キーワードを打ち込んで検索してきます。

 

そのキーワードに対する答えである記事が全然関係のない内容だったら、検索してきた人は瞬殺で、その記事から離脱します。

 

当然ですね。

 

だから、キーワードと記事があってないと全然来てほしい見込み客はこないのです。

 

見込み客を呼び込みたいのなら、見込み客が解決したい悩みを解決してあげられるような記事の内容で書くべきなのです。

 

そして、そのポイントとなるのが、見込み客の悩んでいること、すなわち「キーワード」を効果的に記事に盛り込むことなのです。

 

SEO対策として効果的な記事構成

具体的には、どのような構成になっていればよいのか?

 

それは、伝えたい内容にあったキーワードを見出しに全て盛り込むということです。

 

例えば、職場の人間関係に悩みうつになってしまった人がどうすれば職場復帰できるのかで悩んでいたとします。

 

この場合、どのようなキーワードで検索者は悩みを解決しようとするでしょうか?

 

「うつ 職場復帰 方法」

「人間関係 良くする」

「職場 戻りたい」

 

などでしょうか?

 

これらのキーワードで検索してきたとき、記事には、これらのキーワードを全て盛り込むということです。

 

記事タイトルに「うつでも職場復帰できる方法」としたら、

 

見出し2に「うつでも職場復帰できる方法とは?」

 

見出し3では、

「うつでも職場復帰できる方法1.xxxx」

「うつでも職場復帰できる方法2.xxxx」

「うつでも職場復帰できる方法3.xxxx」

 

というように、「うつ 職場復帰 方法」を取り入れるということが重要です。

 

この例は極端ですが、イメージとしてはこのくらいキーワードを盛り込めば「うつ 職場復帰 方法」というキーワードで検索してきた人にとっては、見てみたい記事になるはずです。

 

ですので、意識することは、見込み客が悩んでいることを解決してあげるための記事を書く事。

 

そのために、悩みであるキーワードを記事タイトル、見出し2、見出し3に盛り込むこと。

 

これだけでも、かなりのSEO効果があります。

 

ぜひ、意識して試して見てください。

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫Web集客コンサル、オンラインサロンプロデューサー
仙台を拠点に活動している、
株式会社ビハインド・ウィン
代表の村上昭夫です。
モバイルバージョンを終了