サイトアイコン 起業のご相談なら「株式会社ビハインド・ウィン」

Googleコアアップデートに左右されないブログのあり方

 

こんにちは。

仙台を拠点に活動している

「稼げない起業家専門」ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。

 

Googleが本日6/4に、コアアルゴリズムアップデートをすると発表されました。

 

既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

ここのところ、Googleはたびたび検索結果を決める「アルゴリズム」を変更しています。

 

この変更をアップデートと呼んでいます。

 

「コア」は核となる部分ですので、Googleの根幹をなす、検索システムの仕組みを大幅に見直すということになります。

 

このGoogleのアップデートをきっかけに、今まで上位表示されていた記事やブログが非情にも圏外(検索されなくなる)に飛ばされるという自体にもなっています。

 

特に、キーワードだけを狙った中味のない記事は、一瞬にして飛ばされてしまいました。

 

また、医療系や美容系などの専門的なブログの場合、その資格保有者や企業等、運営者自身が信用できないとサイト運営自体が難しくなりました。

 

この影響で、今ままで稼げていたアフィリエイターなどは、収入が100分の1以下になった人もいるくらいに影響大なのです。

 

ですから、ネットビジネスをしている人たちは、Googleがアップデートをするたびにビクビクしながらブログを運営しているのです。

 

だからこそ、Googleアップデートに左右されないブログ運営が重要になってきますね。

 

そこで今回は、Googleのアップデートに左右されないブログ運営はどうすればいいのか?についてお話していこうと思います。

 

【参考記事】

検索キーワードとは何かその目的とは

キーワード選定に悩んだときの解決方法

ワードプレスでSEOに効果的な記事作成方法

 

ブログの基本はSEOだが・・・

Googleアップデートに左右されないブログを運営していくにあたり、基本的なことからお話していきましょう。

 

Googleが求める検索結果との乖離

Googleは、検索者が何かを調べたい時、悩みを解決したいときなど、検索結果として記事を1位から順に表示してくれます。

 

1位、つまり、検索結果で1番目に表示されている記事は、Googleが検索者の要望に叶う1番ふさわしい記事だと判断したからこそです。

 

しかし、アフィリエイトなどのネットビジネスをしている人たちは、検索者の意図に関係なく、利益を追求するあまり、キーワード重視で中味のない記事を量産してしまいました。

 

つまり、検索者にとって有益な情報というわけではなく、誰かのコピーだったり、どこにでも書いてあるような内容の記事ばかりになってしまったのです。

 

このことは、Googleにとっては一大事だったのです。

 

なぜなら、検索者にとって有益な情報を提供出来にくくなってきたからです。

 

つまり、Google自体の信用問題に関わることにもなってしまったのです。

 

そこでGoogleは、これではダメだということで、検索結果の仕組みを見直しました。

 

これが、いわゆる「Googleコアアルゴリズムアップデート」です。

 

検索の仕組みを変えながら、より検索者に役に立つ記事を上位に表示できるように改善を繰り返しているのです。

 

意味を逸脱したSEO対策

しかし、検索の仕組みを変えても、上位表示させてしまうことはこれまでも多々ありました。

 

それは、SEO対策が起因していると思います。

 

SEO対策とは、検索エンジン最適化と呼ばれるもので、検索結果を上位に表示させるための対策というものです。

 

ですが、この意味を本来の意味からは逸脱した人たちがこぞって、上位表示させるためだけに記事を量産してしまいました。

 

どのように逸脱したのかというと、記事の中にやたらとキーワードを盛り込んだり、記事タイトルにやたらと同じキーワードを盛り込んだり、とにかく、キーワードをふんだんに盛り込み、この記事は、SEOに強いですよとアピールしまくったのです。

 

そして、嘘の情報や誇大な情報、紛らわしい情報など劣悪な記事にあふれてしまったのです。

 

ですが、Googleは、このような記事をたびたび上位表示させてしまっていたのです。

 

これでは、とても検索者に有益な情報を届けられないとして、近年の大幅なGoogleコアアップデートへとつながってしまったのです。

 

これに伴い、まじめにブログを運営していた人もとばっちりを受け、圏外に飛ばされてしまったなんて話は、たくさんあります。

 

特に医療系、健康系、美容系ブログについては、そこに書いてある記事の信ぴょう性が疑われるなど、きちんと資格をもっている人じゃないと運営できないくらいに厳しいものになってしまったのです。

 

当然といえば当然ですが、実際に資格を持っている人たちでさえ飛ばされてしまったのですから、手当たり次第ばっさりとやられてしまったという感じだったのです。

 

Googleアップデートに左右されないブログ運営

ですから、今回のコアアップデートにも非常に注目が集まっています。

 

今度は、どんなジャンルがターゲットなのかと。

 

ですが、そんな中でも、あまり影響を受けずに安定しているブログやサイトもあるのです。

 

Googleの度重なるアップデートでもほとんど影響を受けず運営できているブログやサイトもあるのです。

 

それはどのようなブログやサイトなのでしょうか?

 

自分を持っているブログやサイトであること

Googleは、一番信頼性の高い検索システムであることを目指しています。

 

だからこそ、それを汚すような検索結果を出したくないのです。

 

そのために、検索の仕組みを変更しながら、より精度の高い記事を提供できるように改善しているわけですね。

 

ということは、検索者にとって、有益な情報を提供できるブログやサイトであることが大前提であることが分かります。

 

ただし、これにはさらに大前提があります。

 

検索者に有益な情報を提供できるとしても、それが他人の記事のコピーではダメなのです。

 

つまり、あなた独自の考えや思いがなければダメということです。

 

これは、記事を読めば分かります。

 

単なるコピーなのか、その人自身の熱い思いなのかは。

 

ですから、検索者に向けて、本当に助けたい、救いたい、役に立ちたいと思って記事を書いているブログやサイトは、自分をもっていることになります。

 

こういうブログやサイトは、Googleのアップデートにあっても影響はそれほど受けません。

 

自分が助けたい人が明確なブログやサイトであること

自分をもっているブログやサイトであることを前提として、さらに、伝えるべき人が明確になっていること。

 

これが一番強いと私は思っています。

 

誰に向けたブログやサイトなのか?

 

私の場合ですと、ネット集客を学んで稼げるようになりたいと思っている人に向けたブログです。

 

このブログやサイトは、誰に向けて、何を伝えるものなのか?

 

これが明確であれば、Googleのアップデートの影響はほぼ受けません。

 

理由は、検索者にとって有益で役に立つからです。

 

Googleの意図に合致しているからなのです。

 

Googleのコアアップデートで圏外に飛ばされた、順位が大幅に下がってしまったブログが順位を回復させる方法として、ターゲットの悩みにあったキーワードで書いた記事を増やしていくことが何よりもGoogleに信用してもらえる唯一の方法でもあります。

 

ただし、他人のコピー記事を量産しても意味がありません。

 

自分の思いを込めて検索者の役に立つことを願い記事を書くしかありません。

 

私のネット集客システムもアクセスは少ないですが、確実に助けたい人に届けられるように記事を書いているため、Googleアップデートには影響をあまり受けません。

 

もちろん、影響しないわけではありません。

 

ですが、影響したとしても、すぐ回復しますし、届けたい人に有益な情報を届けるという思いを込めて書いていますので、Googleアップデートに左右されないのです。

 

いかがでしょうか?

 

今回は、Googleコアアップデートに左右されないブログの運営という内容をお伝えしてきました。

 

Googleが変更する理由を理解していれば、いちいちアップデートするたびに恐れる必要はありません。

 

恐れているのは、どこかやましいことをしているのかもしれないですね。

 

純粋に、検索者に役に立つ情報を提供できていれば、それでいいのです。

 

何も恐れる必要はありませんよ。

 

それでは今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫Web集客コンサル、オンラインサロンプロデューサー
仙台を拠点に活動している、
株式会社ビハインド・ウィン
代表の村上昭夫です。
モバイルバージョンを終了