サイトアイコン 起業のご相談なら「株式会社ビハインド・ウィン」

仲間と共に成長できる場こそがコミュニティの意義

こんにちは。

仙台を拠点に活動している

「稼げない起業家専門」ネット集客コンサルタントの村上昭夫です。

 

コミュニティとは、ある共通の目的を持った人たちが集まる場です。

 

起業塾やコンサルでも、コミュニティを設けているところも多いですね。

 

私のグループセッションもコミュニティの1つです。

 

起業家として、安定的にお客様を獲得し、稼げる起業家になるために共に学び、共に助け合う場として、グループセッションを開催しました。

 

仲間がいることの安心感、共に学び、助け合いながら成長していける場として、コミュニティは、あると思っています。

 

そこで今回は、仲間と共に成長できる場こそがコミュニティの意義というお話しをしていこうと思います。

 

【参考記事】

レベルの差を埋めるグループセッション

グループセッションで得られる3つのこと

個別セッションとグループセッションの違い

 

マンツーマンでは補えないもの

私のサポートメニューは、完全マンツーマンです。

 

これが、他のコンサルとの差別ポイントでもあります。

 

メンターと少人数のクライアントたちと行う、マンツーマンもどきは、意外とあるようですが、私のように、本当に完全に1対1でコンサルをするのは、あまりないようです。

 

最初にクライアントさんに驚かれるのが、この完全マンツーマンです。

 

高額塾やコンサルでもほとんどないそうです。

 

ですから、完全マンツーマンは、クライアントさん一人一人に完全オーダーメイドでメニューを組み立てることができるため、寄り添いながら、徹底的にその人のペースにあわせて、サポートすることができるのです。

 

他の人たちと比べる必要もなく、自分のペースで進められるので、みなさんに喜んでもらっています。

 

ですが、時には、仲間と切磋琢磨し、技を磨くことも必要です。

 

しかしながら、完全マンツーマンでは、仲間と切磋琢磨しあえる感覚がありません。

 

つまり、完全マンツーマンにも欠点があるのです。

 

補えないものがあるのです。

 

それが、仲間との交流です。

 

同じように頑張っている仲間がいるという意識になれないという欠点があるのです。

 

とにかく、仲間よりもまずは、自分が稼げるようになることを優先したい人もいるとは思いますが、たとえ、そういう思いだとしても、本当の稼げる起業家になりたいのなら、「仲間」は、絶対にいたほうがいいと私は思っています。

 

仲間がいることで、孤独感もなくなりますし、何よりも、起業家のマインドとして重要な困っている人を助けたいという思いが、より育まれるからです。

 

仲間に助けられたり、助けたりすることで、起業家としての成功マインドが、より強固なものになりますし、さらに、それぞれが稼げるようになったとき、ビジネスパートナーとして、協力しあえる関係になります。

 

これは、将来的にビジネスを拡大していくにあたり、その恩恵は計り知れません。

 

このような関係づくりをしていき、クライアントさんたちが、さらに豊かになってくれるようにしたいという思いもあるのです。

 

ですが、マンツーマンでは、これができないのです。

 

マンツーマンの欠点を補うもの

だからこそ、マンツーマンではできない仕組みが必要と考えるのです。

 

それが、コミュニティなのです。

 

グループセッションは、その1つの試みです。

 

メルマガ自体も、コミュニティの1つです。

 

コミュニティは、「仲間」という意識をもつのに最適な場です。

 

同じ志をもつ人たちが集まり、共に助け合いながら成長していける場です。

 

自分だけが頑張ってるんじゃない、仲間たちも頑張っていると分かることで、さらに頑張れる動機付けにもなります。

 

完全マンツーマンでは、出来ないことができるようになる場なのです。

 

完全マンツーマン+コミュニティを取り入れることで、最強のサポートメニューが出来上がると思っています。

 

じっくり、私とマンツーマンで学ぶことをベースにして、仲間との交流も図りながら、本物の起業家へと変わっていくことでしょう。

 

そのために、グループセッションは、重要な位置付けと考えています。

 

私のクライアントはもちろん、メルマガ読者さんも一緒に、学び、成長していける仕組み作りをこれからも取り入れていきます。

 

そして、メルマガ読者さんもいつか、私のクライアントになり、より、強固な起業家になれたら嬉しいですね。

 

いかがでしょうか?

 

今回は、仲間と共に成長できる場こそがコミュニティの意義というお話をしてきました。

 

共に学び、共に成長していけるよう、これからもお互い頑張りましょうね。

 

それでは、今回はここまでです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

この記事を書いた人

株式会社ビハインド・ウィン 村上昭夫Web集客コンサル、オンラインサロンプロデューサー
仙台を拠点に活動している、
株式会社ビハインド・ウィン
代表の村上昭夫です。
モバイルバージョンを終了